他人事ではない50代問題!家族に心配をかけないためにできること

誰しも、他人事ではない50代問題。

終身雇用の仕事先があって当たり前だった時代が終わり、今や大企業も難しいと言われています。「まさか、こんなことになるなんて・・。」と感じた人も多いのではないでしょうか?

「次に、仕事を失うのは自分かもしれない」なんて不安になりますよね。

50代で仕事を失ってしまったら、一体どうすればいいのでしょう。

この記事では、50代問題の解説に加えてシニア世代が再就職を成功に繋げるポイントと、仕事について相談できるキャリアコンサルタントについて紹介しています。

不安に感じているのはあなただけではありません。思いつめる前に、対策をしませんか?

 

50代問題とは?

 

シニア 高齢者

あなたは、50代問題を知っていますか?

「雇用を続ける企業などへのインセンティブがもう少し出てこないと、なかなか終身雇用を守っていくのは難しい局面に入ってきた」

引用:日経ビジネス

トヨタ自動車の、豊田社長がこう発言したのです。

日本の終身雇用制度は崩壊したと言われていますが、もはや大手企業も例外ではないということ。

たとえば、新しい人材を育成するために配置転換すれば50代の世代は環境の変化に対応できずに退職してしまうことも少なくないのです。

つまり、50代は会社にとって活用しにくい世代になってきているということですね。

ほかにも、これからシニア世代の増加が考えられる企業では、シニア世代の活用や生産性が課題となっています。

キリンビール株式会社は、45歳以上の社員を対象に早期退職の募集をしました。

既存の事業に停滞していたら負けてしまうから、そうなる前に人材の整理をしようというわけです。

パナソニックは、執行役員の数を減らすことを決めました。それだけじゃなく、「事業執行層」を作って役員が働く場を設けています。

ここまで読んで、あなたは気づきましたか?

そう、大手企業が50代問題に悩んでいるのです。つまり、どの企業であっても他人事ではないわけです。

 

再就職し、成功に繋げる考え方とは

 

スーツ

50代でリストラに合い、なかなか再就職ができなければ家族に心配をかけてしまいます。

そうならないためにも、50代でも再就職に成功する秘訣を知りたいですよね。ここでは、再就職を成功に繋げる考え方について解説しましょう。

バブル時代以降、リストラにはあまり良くないイメージがあります。先ほどのように、大手企業に勤めていても他人事ではないことを聞かされたら、

「次は自分かもしれない・・。」と不安な日々を過ごすことになるかも。

こんなとき、1人で抱え込むのではなくまず周りに話してみてください。気持ちを抱え込むのではなく、上手に発散するのがおすすめです。

周りに目を向ければ、上司や人事の人、信頼できる同僚など話せる相手がきっといるはずです。

また、その人たちとは関わりの無いキャリアコンサルタントに話を聞いてもらうのもいいでしょう。

キャリアコンサルタントは、働く人たちに向けて職業の選択や能力の開発などの相談に応じてサポートしてくれる人たちのこと。

だから、あなたの身に何が起こっているのかをすぐに理解し、話を聞きながら適切に助言してくれるのです。

このように、周りの人に話をすることで自分には見えなかったものに気づけるきっかけにもなりますよ。

キャリアコンサルタントに相談するとどうなる?

 

会話 相談

それでは、キャリアコンサルタントに相談するとどうなるのでしょうか?

  1. 自分について深く知ることができる
  2. 自分に合ったキャリアを選べる

「これからの将来が心配だ」と、将来について悲観しているシニア世代は多いものの、自分の置かれている状況を客観的に見られる人は少ないです。

だからこそ、第三者の視点で話を聞いてもらいサポートしてもらうことがたいせつ。

特に、立場が役員など上の方にいけば、気軽に相談するのが難しくなってしまいますよね。

そんな方にこそ、話を聞いてサポートするプロの視点でアドバイスをしてもらえれば

「こんな道が開けるなんて知らなかった」とか

「自分にこんな可能性があったなんて」とか

驚くような話を聞けるかもしれません。

キャリアコンサルタントのアドバイスによって自分に合ったキャリアを選べるようになります。

人生は常に変わっていくもの。

ですから、人から見れば羨ましい仕事に就いていたり、望んだ仕事に就いていたりしても環境の変化や気持ちの変化によって、その時々に合った働き方というものは変わるのです。

極端な例では、手を使う仕事を得意としていたのに事情によって思わぬときに手を動かしにくくなってしまうなんてことも、人生では起こり得ます。

そのため、キャリアコンサルタントはその人の変化に対応しながら働き方や仕事も適切なものを選べるようサポートしてくれます。

 

再就職で、シニア世代のアピールポイントとは?

 

働く シニア世代

ところで、シニア世代からでも企業に求められる人材はどのような人たちなのでしょうか?ここでは、シニア世代の方が再就職するさいのアピールポイントを紹介します。

シニア世代ということなので、若者にはない強みをアピールする必要があります。

とはいうものの、

「自分は、若者も含むいろいろな年代の人たちや、さまざまな職歴を持つ人たちの中から企業に選んでもらう」立場であることを理解しましょう。

特に、役職などに就いた経験があると謙虚な態度をとることが苦手になりがちなので注意が必要です。

若者と比べて、シニア世代にはどんな強みがあるのでしょうか。

シニア世代は、若者よりも実際に現場で働いてきたキャリアや実績がありますよね。

自分には、このようなキャリアや実績があるから、それを活かせるここの会社で働きたい、との旨をアピールしましょう。

シニア世代を採用する企業側は、「この人は新しい環境についていけるのだろうか?」「健康面は問題ないのだろうか?」なども考えます。

だから、新しい環境でも働く意欲があることと、健康管理に気を配っていることもアピールできればいいですね。

職務経歴書を書く場合は、応募する企業に合った経験やスキルを書きましょう。

自分のことをアピールしにくい時は、過去の業務で高い評価をもらった経験はあるか?仕事のために勉強を頑張った経験は無いか?などを思い出してください。

即戦力になれることを、具体的な経験でアピールできればなお良いです。

せっかく苦労して考えても、応募先の企業と合わなければ不採用になる可能性もあります。

企業とのミスマッチを避けるためにも、応募先の企業について調べておきましょう。

それでも将来が不安なときはどうする?

 

悩み 不安

 

最近は、シニア世代でも、若い世代でも将来が不安になる時代ですよね。ここでは、将来が不安なときに実践をおすすめの方法を紹介します。

 

    それは、あなたが何のことについて不安を感じているのか具体的にすることです。

     

    漠然と不安なことを考えているだけでは、さらに不安を生み出してしまいます。まず、将来の何のことが不安なのかを具体的に考えることから始めましょう。

    シニア世代なら、「老後、自分はいつまで健康でいられるかな」「親の介護はどうなるかな」「お金はあるのかな」ということが不安な人が多いですよね。

    不安の具体的な内容が分かったら、から対策を取っていくことで少しずつ不安は解消されていきます。

    たとえば、老後の健康が不安なら、自分にでも続けられる食事の改善方法や運動について調べてみる。

    親の介護が不安になったのなら、親に介護のことはどう思っているのか聞いてみたり、ほかのシニア世代はどうしているのか調べてみたりするなど。

    自分の状況が具体的に分かってきたら、「漠然とした不安」から「ここが足りないから不安になっている。だから、足りない部分を補おう」と行動にも移せますよね。

    不安の正体がわかっただけでも、大きな前進です。

     

    まとめ

     

    近年、いろいろな問題が浮き彫りになり「自分の将来はどうなるのかな」と不安に感じる人も増えてきました。50代問題も、そのうちの1つですね。

    しかし、漠然と不安に感じているだけでは何も解決しません。将来なんて誰も知りませんから、分からないことを考えていても不安が募るばかりです。

    不安を少しでも解消していくために。5年後、10年後のあなたが困らないために。今からできることをしていきませんか?